4姉弟のハハ日記

1997年生1娘、2000年生2娘、2002年生3娘、2005年生4太の過去日記

2004年4月13日1年生は大変?

1年生は慣らし給食が始まり、帰りも12時頃になってきました。

給食をいきなり献立1食分は食べなくて、少しずつ品数を増やしていく方法で、
最初は牛乳だけ、次は牛乳と副菜、牛乳と副菜とスープ類、など、順々に。

その間、学童保育の子は、夕方までだとお腹が空いちゃうから、
お弁当を持たせて、学童についてから食べるのだけど、
学校で半端に食べてるから、すこしずつお弁当が残っちゃう。

学童ママたちには、不評のならし給食。

 

授業は、算数は「おはじき数え」や「大きい小さい」、
国語は「平仮名の書き方」「名前の書き方」など。

一応、入学の時には、ほとんどの子は、ひらかなや数唱は、クリアしてるので、
きっと、授業はつまらないだろうな(^_^;)


5月のゴールデンウィークが終る頃までは、
1年生は学校に慣れるだけで大変っていう話しを聞いた事があるので、
それまでは園の延長みたいなのかな。


1娘は毎朝、学校に行くのが楽しい様子。

近所の1年生たちとおしゃべりしながら一緒に登校します。

学童でも楽しく大暴れ。

ボール遊びやパソコンがお気に入りの様です。

よかった。


だけど、今朝はお弁当を忘れて登校しました。

学童保育室は保育園の途中なので、届けておこうと出かけようとしたら、
携帯電話が鳴りました。

1娘の担任の先生でした。

「1娘さんが、お弁当を忘れたってとても不安がっています」とのこと。

「学童に届けておくので大丈夫だよ、と伝えてください」と話しました。


1娘は素直な優等生タイプなので、
自分が間違えるとかいけない事をしたとか、
そういう場面では、オロオロと半泣きになってしまいます。

先生の服の裾をつかんで立ちすくんでいる姿が目に浮かぶなぁ。


まぁこのくらいなら笑えますが、近所の井戸端会議では
「1年生は大変」ないろんな話しを耳にします。


・好き嫌いが多くて給食が食べられず、おなかが空き過ぎて帰って倒れる

・週末になると疲れて布団から出られなかったり、おなかが痛くなる

・夜中、思い出した様にシクシク泣き始める

・学校に行きたくないと朝校門の前まで親に引っ張られて来る

・帰り道が分からなくなって、迷子になり、先生方と保護者で探し回る

・教室で座ってられず、飛び出して行っちゃって、やはり先生が探す

 などなど。


不登校も低年齢化しているそうなので、
「学校に行きたくない」と言われたら、
どう対処すべきか親としても悩みますね。

ま、その時考えます。

今のところ、1娘は学校が嫌なそぶりは見えません。

 

 

**2016年**

うちの子は、学校行きたくないって、言わなかったな~。

話で聞いてた、大変なことも、なかったか。

最初の子が1娘で、ホント助かったわ。

6月生まれで、体も大きくて発育も良くて、知力体力とも、
全く心配がなかったもの(^^)