4姉弟のハハ日記

1997年生1娘、2000年生2娘、2002年生3娘、2005年生4太の過去日記

2004年9月19日音感:1鈍2良3お経?

音感っていつ養われるんでしょうねぇ。

一説によると環境が大きな影響を与えるというのですが・・・。


1娘が小さい頃、私はつきっきりで遊んでたので、
何か目にするとそれにちなんだ童謡をよく歌ってました。

蝶が飛んでいたら「ちょうちょう」、絵本で象を見たら「ぞうさん」、
雨の日のお出かけは傘を差して「あめふり」を歌いながらなどなど。


私自身は音痴のつもりはないのですが、
チチ曰く「アカペラはときどき外れるよ」と厳しい評。

ふん、そんなの気にしな~い。


そして1娘は、鼻歌が何を歌っているのかわからない子になってしましました。

私のせいなの~??

ピアノで楽譜を読むときに「ドレミ」の音で
「ドシラ」と言葉を発していたのは思わず苦笑い。


でも、本人はすごく歌が好き。

そして何度も何度も声を合わせて教えると、次第に上手になっていきます。

頑張り屋さんなのよねぇ。

ピアノも上手になってきてるし、音感も訓練次第!


対して2娘。

ハハと1娘に囲まれて育ったにもかかわらず、
1才9ヶ月からの保育園生活の賜物でしょうか、2娘は音感がいい。

初めて聞いた曲でもなんとなく合わせられます。

言葉も話せないうちから、歌詞はメチャメチャでもメロディはきれい。


先日は「学校」という言葉をふざけて「こう」の部分を下げて、
鳥の鳴きまねの「かっこう」と同じ言い方でおしゃべりしてて、こんなセリフを。

「学校って音下げたら変だよねぇ」音を上げる下げるってわかってるんだねぇ。

君はカラオケに苦労しない子だよ。


そして3娘。

最近やっと歌らしきものを覚え始めました。

「ハッピーバースデートゥーユー」「チューリップ」「かえるのうた」です。

一生懸命歌詞をおしゃべりする姿はかわいいのですが、音階が無い!

なんで?

単一音でお経のよう。

1娘はメチャメチャでも音階ついてたのになぁ。

一体音階はどこへ忘れてきちゃったの?

 

 

**2016年**

大丈夫。

歌の先生によると「音痴は治る」、歌は練習すれば上手になるそうです。

1娘は実際、ミュージカルに出演するために、
小4から1年ほど歌の個人レッスンを受けて上手になりました。

今では、軽音部でボーカルを担当したり、
合唱コンクールソリストに選ばれたりします。

 

2娘は、最初から心配ない子でしたが、中学では合唱部を楽しんでました。

 

3娘も、成長すると、メロディーをまねできるようになり、
人並みには、カラオケで歌えるようになりました。

 

4太は、小さいころから声が大きくて、歌もわりと上手。
音楽の授業が大好きです。

 

 

0108.tv