4姉弟のハハ日記

1997年生1娘、2000年生2娘、2002年生3娘、2005年生4太の過去日記

2004年11月10日1娘:指吸いから、いまさら誤飲、

「小さな子は誤飲事故に気をつけましょう」と育児書に書いてあるけど、
うちでは3人とも誤飲って一度もなかった。

お金とかビー玉とか、口に入れて遊んでたことはあるけど、
飲み込んだことが無い。

気がつかないだけではないと思う。


あ、砂場で遊んでて、砂のついた手を口に入れちゃったことはあるね。

わざわざ食べてるわけじゃないと思うんだけど。

ちゃんと気持ち悪くてベーって口を開けるし。


なのに、夕べ。

小学生にもなって、1娘が。

1娘はは、なんか硬いもの飲んじゃった。どうしよう

特にあわてた様子もない。

ハハ「何を飲んだか思い当たる?」

物によっては病院だと身構える。

1娘ビーズかな。学校に粘土細工で使おうと思って持ってたから

ハハ「じゃ、大丈夫。うんちで出てくるだけだよ。
  いつも『口に物をもっていかないで』って言ってるじゃん。
  気をつけてよ。飲んで危険なものもあるんだからね」

とうとう飲み込んでしまったか。

1娘には、手や持っているものを、いつのまにか口元に持っていくくせがある。

指吸いの時もあるね。


チチハハは、見た目や衛生的ににあまり好ましくないと思っているので、
気がつくと『やめようね。赤ちゃんみたいよ』なんて注意するんだけど、
もう癖になっているので、なかなかなおらない。

なんかいい対策はないかなぁ。

でも指吸いって、甘えたいという気持ちが満たされてない
という無意識の表現方法ってなんかに書いてあったかな。

1娘はまだ甘えたいんだろうけど、
親が 『もう1年生でしょ』とか言っちゃうからいけないんだろうか。

他の末っ子の1年生の子を見ると、
親もまだ本当に赤ちゃん扱いってことがあるのよね。

私がもっと甘えさせてあげればなおるのかなぁ。

う~ん、厳しすぎかも。 

 

 

**2016年**

指吸いとか、爪かみ、愛情不足ってのは、本当なんでしょうかね。

やらない子、いるのかな。

うちは、今も爪かみしてるのは、4太だけですけど、三姉たちも、全員通り過ぎてきました。

2娘が一番ひどくて、爪かみは手だけじゃなく、横になってるときに足の爪まで噛んでました。

何カ月も、爪切りができなくて、ギザギザなのでやすりだけかけたりとか。

 

1娘のときは、上の子は全部初めての体験なので、わからずいろいろ対策を取りました。

愛情不足っていう説が母的に一番キツイので、
爪噛みを見たら抱っこするとか、手をさするとか、コミュニケーションに努めたり

対して、いつまでもやめられないことにイライラして、
「かんでるよ」っていちいち指摘したり、手を叩いたりしたこともあったし、
物理的に、指に絆創膏をはったり、爪噛み対策用の苦いマニキュアを塗ったりしたことも。

でも、結局、いろいろ試したけど、徹底して継続するっていうことをしなかったからか、
やめさせよう、と思ってる間は、やめさせることができませんでした

そのうち、2娘の爪噛みも始まったり、
学校の参観日で見ると、他の子も指吸いや爪噛みしてるのをみたりして、
誰でもあるんなだ、指摘するのも疲れるし気分悪いし、もう放っておきました

いつのまにか、しなくなりました。

 

おねしょと同じで、本人に自覚がないし、不衛生とか赤ちゃんみたいとか言っても、
「本人は何も困ってない」

というか、アドラー心理学的に言うと、「やってると親がかまってくれる」

 

「なくて七癖」というし、誰にも、無意識の行動はあるし、
その無意識の原因が、愛情不足と言われれば、否定できない。

うちは、子どもが多くて、ハハも仕事して、あんまり構ってあげてないのは確かだし。

でも、人の目を気にする年頃になれば、恥ずかしいと自覚してやめる子もいるし、
いやいや、大人だって、爪噛みするひといるじゃん。

ってことで、ハハの結論。

気にしても、しょうがない!!!

まあ、現場を見たら、そのものを指摘するんじゃなくて、
「そういえば、宿題、終わったっけ?」とか、
「ほかのことに気をそらさせる」くらいはしました。

ぼーっとしてるときに、無意識に指を口に持っていくことが多いかなと思ったので。