4姉弟のハハ日記

1997年生1娘、2000年生2娘、2002年生3娘、2005年生4太の過去日記

1娘:顔文字メール

今日の1娘作:夏野菜の蒸し焼き
トマト南瓜ピーマン玉葱を塩コショウだけで味付けして、オーブンで蒸し焼き。
ちょっと蒸しが足りなかったのか、野菜が硬め。
でもシンプルな味付けは、野菜の味そのものが美味しい。
 
3日前の1娘作:豆ご飯
えんどう豆の炊き込みご飯。
でも2娘3娘は「お豆いらない。取って」って。
普段、玄米食で、白ご飯がご馳走の我が家では、
炊き込みは、あまり喜ばれないのであった。
チチハハは大満足。
 
 
1娘に、PHSぴぴっとフォンを買い与えてから、半年過ぎました。
防犯ブザーの代わりに、登下校や外出の時に持たせてます。
学校の許可も取って、学校や学童にいる間は、使用しないのがお約束。
 
1年生の特に、冬季は日暮れが早いこともあって、
夕方の習い事も送迎してたので、ほとんど使うことは無かったですね。
休日におでかけしたときとか、そうそう、遊園地では、
1娘は1人でジェットコースター乗りますので、
列に一人で並ばせている間、他の場所で下の子を遊ばせてたりするときに、
「ジェットコースター終わったよ。今どこ?」
なんて、待ち合わせに使えて便利でした。
位置情報は、一度も利用しなかったな~。
 
2年生になって日も長くなってきたので、
最近は、習い事も1人で行かせるようになりました。
教室に到着したら、部屋に入る前に「着いたよ」ってメールしてね、と言い聞かせてます。
先日、到着メールが時間になっても届かなかったときは
「どこにいるの?」と確認の電話をしましたが、
ちゃんと教室にいて、単にメールを忘れてただけでした。
すぐ連絡が取れるのはやはり安心ですね。

メールの入力も慣れて、漢字変換や英数字の入力も覚え、
先日は、教えてないのに、顔文字(^.^)付きのメールが届きました。
「いろいろ触ってたらできた」と言ってました。
器用というか、末恐ろしい。
Webの機能がない機種だから、子どもに持たせられますね。
うちは、PCも子どもに触らせてないけど、
ホント、個室にPCがあって携帯が自由に使えたら、
子どもが何してるかなんて、目が届きませんね。
 
防犯ブザーや携帯など、機械があれば、
子どもが安全になるわけではないけど、少しは安心できます。
先日、テレビで「入りやすい・見えにくい」場所が危ないと言ってました。
公園の茂みや駐車場の車の陰なんかですね。
そういう場所は、子どももかくれんぼしやすくて、遊びたがったりします。
いつも監視できるわけではないので、
「危険な場所に近づかない」ように、子ども本人への意識付けが大切ですね~。
心配は、尽きません。