4姉弟のハハ日記

1997年生1娘、2000年生2娘、2002年生3娘、2005年生4太の過去日記

1娘:学校公開

1娘の学校公開に行ってきました。
各学期に1回ずつ、授業参観があります。
当日は朝から帰るまで全日、いつでもどこでも校内を見て回れます。
普段見られない学校生活を覗けるので、毎回楽しみにしています。
子ども以外には、他の保護者の方々と会うのも楽しみです。
 
朝の会とかも気にはなるのだけど、
ずっと立ちっぱなしは疲れるだろうからと、
2時限目から見に行きました。
当日は、2時限目はプールの予定だったのに、
あいにくの梅雨の曇り空で、気温も低めでお休み。
1娘は楽しみにしてたのにね~。
 
で、代わりの教科は生活でした。
その後、国語算数の授業で午前は終わり。
1娘が給食当番だったので、準備まで見てから帰りました。
 
休み時間には、私にまとわり付いてきて、
教室のロッカーの上に展示してある工作の説明をしてくれたり、
私のお腹をなでながら、
お友達に「赤ちゃんがいるんだよ」と自慢したり(^^)
 
工作の課題は、透明プラスチックの食品トレーなどを利用して、
「飾る作品」を作るというもの。
でも1娘は飾りではなく、輪ゴムを動力にして動く船を作ってました。
きちんと考えられていて、本当に水の上を動くみたい。
他の女の子は、お人形や家などをきれいに飾りつけたものが多かったから、
1娘は女の子にしては、異色なのねぇ。
 
授業中の1娘は、とても楽しそう。
まだ授業内容に躓くところも無く、
「ハイッ、ハイッ」と大声で手を上げてどんどん発言します。
クラスのみんなを満遍なく指名するって、先生も大変だなぁ。

指を口に持っていくのが、気になったなぁ。
指吸いってわけではないんだけど、ずっと口周りを触ってる。
う~ん、クセ?

そういや、1娘は、鉛筆を左手で持ってたなぁ。
本当は右利きなんだけど、
左右バランスよく使うと頭がよくなるってテレビで見て、
最近は勉強と食事で、左手を使ったりする。
「勉強のときは、字がきれいに書けないから、右にしてね」
って言ったのに。
「頭にいい」って、1娘の興味の対象の一つだよね。
 
算数は、引き算のひっさんのまとめのテスト。
終わった子から、先生の採点を受けて、間違いがあれば席に戻って修正。
間違いがなくなって2枚終了すると、
「ミニ先生」として、まだ終わってない子を教えに行くようです。
1娘は、急がずマイペースで問題を解いて、
7番目くらいに「ミニ先生」になりました。
偉そうに「わかる?おしえる?」とまだの子に聞いて、
説明してあげたりしてました。
 
わからなくて、教室の後ろで見てる親にヘルプを求める子もいたり、
親の方が気になって、肩越しに覗きにいったり、
振り向いた子に、「ダメ」と応えて甘えを許さない親など、
親子関係もいろいろ。
大人には「たかが引き算」なんだけど、
2桁で繰り下がりがあったりなかったりすると、
混乱してしまう子もいるようで、
既に理解度に差が出ていることにビックリ。

生活の時間での班毎の話し合いでは、
口ゲンカして話し合いにならずに、泣いちゃう子もいて、
2年生って、まだまだ子どもっぽいもんなのね~とか思ったり。
 
マイペースで本当に楽しそうに過ごしている1娘を見て、
とってもうれしかった。
お友達とも男女関係なく遊んでるし、とても中性的。
「自分が」と押せ押せで前に出て行くわけではないけど、
声も大きく背も高いので、リーダー的にしきる部分もみられました。
お友達の落し物を拾ってあげたり、優しい面もあったなぁ。
先生のお話もちゃんと聞けてるし、指示にも的確に反応できて、
団体生活もばっちり。
1娘ってば、すっごい「いい子」じゃん。
 
家では、つい怒りすぎてしまうハハなので、
1娘の、この天真爛漫なところをそのまま受け入れて、
もっと、のびのびと育児しなきゃなぁ、なんて、反省しました。
普段と違う側面が見えて、子どもを再発見できるうれしい機会でした♪
 
 
 **2016年**
ママ友には、うちの子たちは元気で明るくて
「子どもらしい子ども」だと言われます。
 
知人に「気」が見えるっていう人がいて、
うちの子達はみんな「頭からシューシュー出てる」って言われました。
我慢したり、屈折したり、心に傷や重しがある人は、
気が体内で滞って「どんより」してるそうです。
大人はストレスとかで「どんより」してる人が多いけど、
子どもでも「気」の弱い子は増えてるらしいです。

高3の1娘は、ワンレンにピアス、マニキュア、着崩した制服で、
友達には「ヤンキーに見える」と言われてるそうだけど、
課題は頑張って仕上げるし、責任感はあるし、頼りになるらしい。
先生方にも、服装が↑だし遅刻は多いし「ちゃんとしろ」と注意されながらも、
職員室に積極的に質問に行ったり、ウケは悪くないらしい。
放課後は図書館で、閉館まで勉強して(るはず)帰るので、
帰宅が遅いのは、見た目が軽いし心配ですが、
見た目意外は、けっこう真面目な優等生タイプかも。
成績も、受験を意識してから、グンと伸びて、
高3の前期通知表で「オール5」というまさかの数字を見ました。
科目が減ったし、受験前のご祝儀もあるとは思うけど、
高校生にもなって、こんな成績、現実にあるんだ~とビックリ(@_@)
 
家では、開けっ放し、点けっぱなし、出しっぱなしで片づけが苦手で、
とてもダラダラして見えるので、よく注意します(^_^;)