4姉弟のハハ日記

1997年生1娘、2000年生2娘、2002年生3娘、2005年生4太の過去日記

2004年4月21日保護者会とPTA

先日、小学校で初めての保護者会がありました。

体育館で低学年会と1年生会、その後教室へ移動して各クラス会。

出席した保護者は半分ですかね。


うちは私が最初から最後まで参加。

チチは会社を2時4時で抜けて、一部参加しました。

会社が近いからできる技ですが、男性はチチだけでした。


クラス会では先生の自己紹介やクラスの様子紹介などのあと、
PTAの委員決めがメイン。

上級生の兄弟をもつ人は委員がどんなものか知っているので立候補する人もあり、
いくつかはすんなり決まりました。

が、最後の1役が決まりません。

仕事をしていることは委員辞退の理由にはなりませんから、
私を含め、みんな無言でうつむいたまま。

先生や委員決めの司会役の人がいろいろ説明して、
できる範囲でいいので、と説得してくれますがなかなか決まりません。

 

近所の先輩ママには、
「6年間のうちに、1度は委員しないといけないの。
 6年生は卒対(卒業対策委員)とかもあるし、

 低学年のうちにやっておいた方が楽よ」
とアドバイスをもらってはいたものの、
PTAってよくわからないので、1年生のうちは、様子見したい。


学童も終わる5時近くの時間にやっと、
「委員は名前だけで一度も出席できないかもしれませんが…」
と申し出てくださった方がいて、
「一度も出られないよりは、なんとか朝だけまたは夜だけなら出席できるかも」
と、私を含め数名が、さらに申し出て、
そのなかで少し相談し、一番出席できそうな方が引き受けてくださいました。


PTAって、大変そうだな~。

 

 

**2016年**

1娘が3年生のとき、PTAの副学級委員というのをやりました。

自転車教室の運営や交通安全週間の街頭での旗持ちとか、
体験学習の事前準備や運動会のお手伝いなどを、やりました。

私は個人事業主なので、時間調整して参加しましたが、
うちの地域は専業主婦は少なく、
お勤めの方は、活動日は仕事を休んで参加する人もいました。

私も学校に行くまでは、面倒に感じるし、慣れない作業に戸惑いましたが、
参加すれば、子どもの話題が共通だし、情報交換にもなり、そこそこ楽しかったです。

 

委員にならなくても、午後5時の校区パトロールは、1日6人体制で、
1年から6年の全保護者に順に割り当てられ、年に3~4回は当番がありました。

子どもの数だけ、当番が回ってくるので、3人在学中は年に10回くらいやってた(^_^;)

 

1娘が4年生のとき、チチがPTA役員に就任したので、
私は以来、小学校のPTAの委員をやってません。

チチは、実は今も、PTA役員を継続中。

PTAって、委員は学校でのお手伝いくらいだけど、
役員は、行政や町会、他の小中学校との連携もあって、
昼から会議とか、土日の子ども行事とか、チョー忙しいのです。

まあ、チチは自分で選択して、PTAに参加してるから、
愚痴も聞いたことないし、私が言うことじゃないかもしれないけど、
もう4太もあと2年ちょっとで卒業だし、早く誰かに引き継いで欲しい。

もう引き継がないと、卒業後も相談役で小学校に通うことになっちゃう・・・